ジョブ・カード

一道日記

「わさびの味が分かっては身代は持てぬ。」

アイキャッチ写真:宮古埠頭のクルーズ船。シルバー・ミューズ乗客定員596人、乗組員411人、総トン数142,229トン、4,450ドルから。東京から、宮古、函館、釧路、アラスカの港や島をめぐりアラスカ州アンカレッジの港スワードに寄港するツア...
一道日記

若者たちは飼いならされてしまったのだろうか。それとももはや自己主張してもしょうがないところに至って終ているのか。

アイキャッチ写真:ライラックの花。少ないせいかあまり香りはしませんでした。思い出の花です。20代後半札幌に住んでいました。「ライラックまつり」5月の札幌は、長い冬が終わり、温かさと青い空と雲そして一気に明るい陽の光につつまれます。大通りから...
一道日記

東洋経済オンライン5/2(木) 10:32配信。「日本は貧乏な人が行く国」訪日観光客の素直な方、「安くてコスパがいい」日本が陥っているワナ

アイキャッチ写真:宮古駅前:海外の客船寄港でにぎわう。普通に高校生が英語で話しかけています。一人当たりの国民総生産、勤労者の給与など世界ランクが低いのですから、「日本は安い国」とは、今更なんで当たり前のことをという感じがしました。母親がお世...
一道日記

「親ガチャ」とはスマホゲームの「ガチャ」に例えて表現だそうです。「LIFE LINE」の始まりのところから付きまといますが、人生の課題は、自らの命をどう燃やすかでしょうね。

アイキャッチ写真:庭のさつき、つつじ?庭の手入れをどうするか寄る年波で頭の痛いところです。親ガチャ受賞者なしガチャガチャで出てくるアイテムのように親を自分で選べないことで、親が当たりだったりはずれだったりすることをひと言で表現したことば。生...
一道日記

全米に広がる学生運動。イスラエルのガザの軍事行動停止訴えて。日本では議論が起きないのだろうか、今やそこまで落ちてしまったのだろうか。

アイキャッチ写真:庭の桜。散り始めました。自分は、傷つきたくはない。「自分を守る。」ので傍観者として行動はせず、個人が特定されない「SNSでぐずる。」もちろん学生運動の良しあしはあったけれども、政権に対する主張はしていて、こうすべきとの考え...
一道日記

宮古市、久慈市、釜石市ともに「消滅可能性自治体」として発表されました。私が訓練対応キャリアコンサルティングを行っている自治体です。

アイキャッチ写真:山には、まだ雪が残っています。「消滅可能性自治体」を発表したのは、「人口戦略会議」。はやとちりしないでください。「消滅可能性自治体」とは、自治体が消えてしまうということではありません。どんな自治体かというと、「若年女性人口...
一道日記

我が身の、あの時代にもどり切なさを感じました。

元新日鉄釜石のラグビー部。森さん(明大から新日鉄釜石、日本ラグビー協会の会長など歴任)の引退ドキュメンタリーを見て、番組でかかっていた「さらば青春の時」。詩の言葉が気になり、宮古市立図書館で「作詞」のキーワードで書籍検索。検索結果で、安井か...
一道日記

坂本龍一、「TIME」、田中 泯

4月21日朝のNHKニュースで知りました。音楽 + コンセプト : 坂本龍一ヴィジュアルデザイン + コンセプト : 高谷史郎出演 : 田中 泯     宮田まゆみ     石原 淋スタイリスト : ソニア・パークコンセプト立案協力 : 福...
キャリア考

「安井かずみがいた時代」島崎今日子著:集英社刊。もうあんな時代は二度とこない。

宮古も桜の季節となりました。最近、染井吉野よりも山桜に生命力を感じてしまいます。作詞家の安井かずみさんのことを月刊誌「婦人画報」の依頼で取材形式で書いていた島崎今日子さんの連載が単行本になったものを宮古市立図書館で見つけて読みました。取材さ...
キャリア考

他者との向き合い方に2つの態度があるという話。

アイキャッチ写真:庭の桜の木、植えて3年経過しましたが花が付きません。/タイトル:【すぐ逃げて】身近にいる「相手をコントロールする人」の一つの特徴。「父が息子に語る壮大かつ圧倒的に面白い哲学の話」スコット・ハーショビッツ著ダイヤモンド社刊の...
一道日記

日本の65歳以上の人口が減少を始めました。昭和25(1950)年以来の出来事です。これから地方だけではなく加速度的に人口減少します。

アイキャッチ写真:空き家と解体した後の空き地が最近特に目立ちます。総務省の令和5年10月1日現在の日本の人口推計が発表されました。総人口は、1億2,435万2千人で、前年比マイナス59万5千人(▲0.48%)日本人の人口は、1億2,119万...
一道日記

有馬嘉男さんのMC、ニュースウオッチ9時代の、余計なコメントを付けるのかと判ったふりの態度が不安です。「新プロジェクトX」楽しみだけど、軽薄な言葉は不要です。

アイキャッチ画像:木蓮の花4月4日撮影。すぐに桜の時になりそうです。今日から、NHKのプロジェクトXが復活します。オープニングテーマ「地上の星」は、たった一度の人生をどう生きるのか問い、エンディングテーマは、一つの航海の終わりを感じさせて、...
PAGE TOP