よたよた日記

よたよた日記

がんばれ宮古 長嶋茂雄さん、ありがとうございました。

宮古に戻ってきた時、市内のほとんどのお店にコピーが掲示されていました。6月5日(木)岩手日報電子版「がんばれ宮古」長嶋茂雄さん、被災地に希望のメッセージ 震災後の岩手に寄せた思い➡️以上
よたよた日記

「米(コメ)バブル」その現況があぶり出されてくるはずです。元凶まであぶり出すのは反作用があり時間がかかると思います。

米(コメ)が滞っているなら、キャッシュコンバージョンサイクルが遅くなりますし、倉敷料も重んできます。それをカバーするほど現在以上の値上がりは起きないと思います。損切りもあり得ると思います。以上
よたよた日記

不明なメールが入るようになり「連絡先」は当面削除しました。

海外からメッセージ無しで送られてきているようです。対処法調べます。当面、ブログが一方通行になり申し訳ございません。以上
よたよた日記

ところで小泉進次郎と国民民主党の玉木雄一郎の品格。米(コメ)バブル。昔のバブルのように損をする人が出てくるはずですね。

(アイキャッチ写真)海鮮丼1,300円。岩手県下閉伊郡田野畑村の名店「北川食堂」が出店した宮古生協店。合同庁舎での仕事があり昼食は久しぶりの外食です。・・・・・・・・。「米バブル」。さあ、誰がババを引くのでしょうか。マーケティング手法として...
よたよた日記

女優の河合優実「あんぱん」の最高の場面が、江藤大臣辞表に切り替わる。江藤さん本当にマが悪い。

江藤農林水産大臣8時のニュースにぶち込むつもりの発表だったのでしょうか。不適切な大臣の話、最早ニュースにする価値はないと感じるのですが、テレビ局の政治部の旧態然とした価値観での報道と思います。テレビ局、そしてマスコミ自体が変化と改革が必要の...
よたよた日記

農林水産大臣に対する予想が当たりました。

(アイキャッチ写真)いずれも自宅兼用店舗の解体が相次いでいます。近くの元理髪店さんの解体。廃業、健康上の理由が多い。手前の石材店さんと洗濯屋さんはすでに廃業解体されてドラックストアの駐車場になっています。宮古市の家屋解体補助金支援制度もある...
よたよた日記

運動会、17日(土)途中雨が降り出しましたが無事行われました。

昔のようなイベント感はありません。誰も、重箱にごちそうを詰めたり、飲み物やお菓子を持っていったりはしていません。できないようにしているのでしょう。できません。それぞれの家庭の貧富の差が表に出ないようにしているようです。隠されても子どもは分か...
よたよた日記

17日(土)小学校運動会、応援練習に全員集中。

晴れのいい天気です。駐車場の草むしり。腰に来ます。昼ご飯を食べた後、ひと休みしながらブログ投稿です。岩手県内の小中学校の年間行事予定表です。➡️岩手県内の小中学校の年間行事予定表私の自宅に近い宮古市内の小学校は宮古小学校、磯鶏小学校、山口小...
よたよた日記

駐車場の草むしり。毎年大変です。

(アイキャッチ写真)10台の駐車場。この時期にタンポポが咲き終わったら草取りをするようにしています。・・・・・・・・・・・・・・・・・。屈(かが)んで、ゴム手袋で草むしりをします。手で根の反応を感じながら引いて根から抜けるようにします。後か...
よたよた日記

花王のアタック。ベネフィットが付加された商品が発売されており、何を購入したら良いのかわかりませんでした。

(アイキャッチ写真)5月9日(金)病院に面会訪問。病院の玄関からふり返ると空はきれいな空の青と生きている緑の色。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。洗剤を買いに出かけました。その時感じたことです。花王のアタックは、...
PAGE TOP