宮古市の様子をご紹介します。

お母さんと一緒。釣り、ヨット、海、かもめ。
(アイキャッチ写真)お母さんと一緒。宮古湾閉伊川河口「道の駅みやこ(シートピアなあど)」岸壁での釣り。宮古のお母さんと子供たちの遊びの一つでしょうか。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。以上

宮古の様子です。3月2日(日)宮古毛ガニまつり開かれた魚市場の写真です。
懐かしいと思う方もいらっしゃると思いますので、宮古毛ガニまつりの写真をお見せします。老若男女集まりました。毛ガニの釣りに挑戦。釣れた蟹は持ち帰りできます。家で茹でて食べます。宮古商工高等学校も出店していました。ちょうど前の週の2月27日(木...

明日、1月26日(日)魚市場で宮古マダラ祭りがあります。お近くの方は是非お越しくださいませ。
宮古駅前からシャトルバスも出ています。魚市場のそばに広い駐車場もあります。本州屈指の水揚げを誇る「宮古の真鱈」の多彩な料理や加工品、からだ温まる「至極の鱈汁~塩仕立て~」を販売するほか、地元農林水産物なども味わえます。どうぞご来場ください!...

せわしない一週間でした。この土日にゆっくりして疲れを取ります。宮古の数少ない飲食店。ラーメン・定食のお店が、ひっそりと閉店しました。
アイキャッチ写真:ひっそりと閉店していました。当ブログで岩泉産鶏肉を使った焼き鳥を店頭で夕方に焼いて販売していると紹介したお店です。平日の朝、自宅前の道から、チリン・チリンと鈴の音が聞こえます。自宅前の道は、保育園への送り、通学する小学校・...

宮古駅でエレベーターの設置工事。旅の方々の負担が減るので良いことだと思います。駅員の女性の方によると12月完成予定だそうです。
引退したご夫婦の旅姿が目立つのが、三陸や宮古の観光客の特徴でしょうか。にぎやかなところ、有名なところは良く尽くしてしまっていると、なんか田舎もいいものだと感じるのでしょうか。お年寄りの目立つ旅行客、重い旅行鞄を持っているとエレベーターがある...