
(アイキャッチ写真)LIFE LINE チャート。キャリアコンサルティングにおける重要な自己理解ツールです。Chat GPTなどで聞いてみて、ご自分のLIFE LINE チャートを作ってみたらいかがでしょうか。また企業など所属組織内のキャリアコンサルタントや都道府県のキャリア形成・リスキリングセンターhttps://carigaku.mhlw.go.jp/otw/(オンライン可)でキャリアコンサルティングを受けることもできます。トランプさんのLIFE LINE チャートも気になります。
NHKの「おとな時間研究所」、今日は「タニアさんの田舎暮らし」をのんびりと観ています。
杉浦 友紀アナウンサーのさっぱり感が好きです。
料理研究家の門倉多仁亜さんは5年前に、東京から鹿児島県に移住。地域ならではの食材、人とのふれあい、ゆったりとした時の流れを楽しむ、タニアさんの暮らしを伝えます。
「田舎暮らし」とか、「2拠点生活」とか、生きる新たな価値観をかんじます。
実は、今まで生きてきた中で。
自己肯定感の塊のような人をたくさん見てきました。
時間泥棒、怖い話です。面倒くさくなります。
「ごめんなさい。」と言えない人です。
嫌になりました。
匂いがするのです。
その匂いが変わった人もいます。
たったこれだけのことです。
今、価値観が違うと・・・。
ひとそれぞれ価値観が違います。
それぞれの、あなたにとって正直なことですので間違ってはいません。
それでいいのです。
以上
トランプさんの行動の参考になる情報として、「プロジェクト2025」:ワシントンにある保守系シンクタンク「ヘリテージ財団」が、米国右派の政策思想家を招集して、次期共和党大統領のためにとして作成された提案書が取り上げられていました。
「キリスト教右派国家への青写真」と、クーリエ・ジャポン(courrier.jp)は表現していました。
(参照) courrier.jphttps://courrier.jp/news/archives/399259/?utm_source=latest_01&utm_medium=top_slider&utm_campaign=article_id_399259
コメント