1,県内に製造業派遣や請負の求人が目立つようになりました。私は、自分で仕事を探さず派遣や製造業請負会社を通して仕事をすることは基本的にお勧めしていません。経済的な事情による期限を区切った緊急避難かバイトは別ですけど。今月はこのあたりのことを私のビジネス経験を含めてお話しします。

キャリア考
この記事は約2分で読めます。

岩手県内に半導体や自動車関連の工場などが進出してきた影響ですか、県外に本社のある派遣や請負会社の求人が目に付くようになりました。一方で、その派遣・請負で働く人を管理する県内出先事務所窓口職や営業職(キャリアコンサルタント職と呼んでいるケースも、これって大変な負担のある仕事なんですけど。)の求人も目立つようになりました。
私はキャリアコンサルティングでは、相談者の将来の生活設計を考え、派遣や請負現場の仕事はあまり勧めしていません。

派遣・請負現場の求人の特徴は
1,月給は、県内地場企業よりも高く残業代を入れると30万円前後で設定されている。
2,無料の寮・社宅完備、引っ越した後は初期費用ゼロですぐに働くことができる。
3,仕事は、重労働ではなく組み立てや検査や検品や梱包など単純で簡単な仕事であると表現している。
4,煩わしい人間関係から逃れることができる働き方のイメージが浮かぶ。
5,雇用主は派遣・請負会社でここから給与も支払われる。
6,就業場所は派遣先企業(派遣・請負会社のお客様ここから人件費とマージンをもらう)の現場。
※常用雇用の求人もある。(特定派遣)

新たな旅立ちとして地元を離れることができるので思わず応募してしまう人もいるかと思います。
ところが、全く別世界を覗くことになります。
ワーカーとしてひたすら同じ作業の繰り返しで日々が過ぎていくことになります。

今現在手元に現金が無い方が、まずは倹約してこれからの自分への投資をする種銭をつくる場合や、
地元でバイトやパートで、収入を得る場合は、お勧めします。
とはいえ製造業派遣の受け入れ期間の制限は、「同一事務所・同一部署で勤務は最長3年まで」と決められています。
事業所・部署単位で3年、働く個人単位でも3年です。
派遣受け入れ企業の直接雇用をしてほしいと思い期間制限が設定されたと記憶しています。
とはいえより長く派遣受け入れをしたい場合はクーリング期間3か月をとればその後、継続して派遣を使ったり派遣で働くことはできます。

キャリアコンサルティングの現場で感じるのは、派遣や請負で働いてきた方は仕事を与えられてきた経験があるので、自分で仕事を見つけ出すことが苦手な方が多いように感じます。

以上

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました